その他

梅のカリカリ漬け 2002.4.20
 

青梅    4キロ
氷砂糖   2kg
ホワイトリカー 1カップ
       4リットル
            300g
赤紫蘇     4束

 

 

@青梅塩水に3〜4時間つける(割ってみて種が取れるまで)

A梅の水気を切りまな板の上に布巾を敷き木杓子で押すと実と種
に分ける。

B氷砂糖と梅を交互に入れ最後にホワイトリカーを掛けて密閉容器
に漬け込む

C液が上がってきたらアクだしした赤紫蘇を入れる。

赤紫蘇のアクの出し方は「梅の漬け方」に記しています。

 

 

梅酢(ジュース) 2002.3.29
梅    1キロ
砂糖  1キロ
米酢  1000cc
 

@密閉容器に材料を全部入れ密閉保存

2ヶ月位から飲めるようになる。
ハチミツを入れジュースとしてのむ。疲労回復に・・・。

 

 

梅酢味噌の作り方 2002.3.29
梅        1キロ
(黄色く熟れたもの)
白味噌     1キロ
砂糖(きざら)  1キロ


@密閉容器に梅、白味噌、砂糖の順に入れ密閉保存

1ヶ月位すると砂糖が溶けドレッシングが出来上がる。
野菜などに掛けて食べると美味しいし、身体に良い。

 

 

らっきょうの漬け方 2002.2.25


らっきょう 2kg
塩    200g
酢    2カップ
砂糖   3カップ
水    4カップ

赤唐辛子  少々


@らっきょうをボールに入れ(塩水にかぶる様につける)
水2カップ塩100gでラッキョウが浮き上がらないようにお皿を被せ
2昼夜置く。

A漬けたらっきょうをザルに上げ、水切りして瓶に入れる。

B200g 酢2カップ 砂糖3カップ 水4カップを加えて煮立てる。
熱いうちにAの甘酢をかけ赤唐辛子を入れる。


※完全に冷めてから浮かないようにガーゼをかけ密閉して保存する。

 

梅の漬け方
一晩水に漬けあくを出し、ざるに打ち上げ、水気のないように綺麗にふきあげる. 2002.2.25
  梅5キロ
 塩750(15%)    
 容器 2つ


@ 梅のつけ方


1、容器を35度の焼酎で拭く(消毒の為)
  
2、容器の底にを敷き、梅を少し入れ塩をふりかけ、
  を少し入れ、をふりかけ・・・繰り返す。
3、全部終わったら残りのが隠れるくらいにをのせる。
  
4、容器いっぱいの木の蓋をして重石をのせる。
    一週間すると梅酢が上がってくる。 

A 紫蘇の入れ方

1、紫蘇を綺麗に洗い,束にして竿に掛け,水切りする
    (少し水分が残ってるくらいが良い)
  
2、で揉みあくを出す。

3、別の容器に梅、紫蘇、梅、紫蘇の順に入れ、
    上に沢山の紫蘇を被せる。

※ 紫蘇が多いほど色の綺麗な梅干ができる

 

紫蘇ジュースの作り方 2002.2.25
赤シソの葉
 300g〜500g

水 2リットル

さとう
 300g〜1キロ

クエン酸30g又は(食酢180cc)

1、紫蘇の葉はきれいに洗って水気を切ります。
2、水を火に掛け沸騰してきたらシソの葉を入れ 5分間茹でる。
3、シソの葉を取り出し、湯の中にクエン酸と砂糖を入れ、ひと煮立ちさせる。

 冷ましたら容器に入れ冷蔵庫で保存します。
       

       *クエン酸は薬局にあります

    

赤シソだけでも良いのですが、青シソと混ぜると香りが強くなります。
砂糖の量は濃く飲みたい場合は少なくし、
長く保存する場合は多めにします。
    ご自分で加減してください。(わたしは900g)

シソの薬効
 紫蘇には殺菌解毒作用があり、肝臓に効目があります。
 咳止め、たんきり、魚、肉、かにの中毒、消化不良、食欲増進、解熱。
 脳貧血には葉を酒で煎じて飲みます。