「千代の家」健康レシピ

梅肉エキス 2002.3.30
2キロ
少し柔らかめの梅

効用
梅干の30倍に効果
解毒作用
殺菌作用
便秘、下痢、腹痛

 

@は洗い綺麗に水気をとり、おろし器で摩り下ろす。

A@を綺麗な布巾で漉す

B漉したものをコールタール状になるまで耐熱容器でレンジに掛ける
   
かなりの時間が要る(1時間半〜2時間)  鍋で弱火でゆっくり炊いても良い

※絞り粕は
同量の砂糖 水1カップを加え耐熱容器でレンジにかけジャムにする

     

 

酢ニンニクの漬け方 2002.3.10

酢     1升
ニンニク 1キロ
氷砂糖  1キロ

 

@にんにくを綺麗に洗いザルに打ち上げ水気を取る

A@を密閉容器に入れ酢、氷砂糖を入れ1ヶ月保存

        ★毎日盃1杯飲むとがん予防になるらしい。

 

 

紫蘇ジュースの作り方 2002.2.25
赤シソの葉
 300g〜500g

水 2リットル

さとう
 300g〜1キロ

クエン酸30g又は(食酢180cc)

1、紫蘇の葉はきれいに洗って水気を切ります。
2、水を火に掛け沸騰してきたらシソの葉を入れ 5分間茹でる。
3、シソの葉を取り出し、湯の中にクエン酸と砂糖を入れ、ひと煮立ちさせる。

 冷ましたら容器に入れ冷蔵庫で保存します。
       

       *クエン酸は薬局にあります

    

赤シソだけでも良いのですが、青シソと混ぜると香りが強くなります。
砂糖の量は濃く飲みたい場合は少なくし、
長く保存する場合は多めにします。
    ご自分で加減してください。(わたしは900g)

シソの薬効
 紫蘇には殺菌解毒作用があり、肝臓に効目があります。
 咳止め、たんきり、魚、肉、かにの中毒、消化不良、食欲増進、解熱。
 脳貧血には葉を酒で煎じて飲みます。

 

メニュー

材料

作り方 2002.2.5

ミルク入り鯖
ふりかけ

カルシュームいっぱい
骨粗しょう症を防ぐ

:育ち盛りのお子様、
:妊娠中の方
:閉経後のご婦人
:高齢者の方、



鯖缶詰  4個
サラダ油 大3
砂糖  大さじ6
醤油  大さじ6
スキムミルク
     大さじ15
海苔  2枚
胡麻  150g

 

@厚手の鍋にを熱し、水切りした鯖缶をほぐして炒める。

A60度位に熱した時、スキムミルクを入れる。

B暫く炒めたあと砂糖と醤油を加え炒り上げる

C冷ましたあと海苔と胡麻を入れて出来上がり。

 

メニュー

材料

作り方 2002.2.4

黒大豆の風邪薬



ホワイトリカー
 1.8リットル
黒砂糖
 
1.2k〜1.5k
黒大豆
 
300g

黒大豆を煎り、ホワイトリカー、黒砂糖を入れ混ぜ密閉して1ヶ月保存

    
毎日盃1杯飲むと貧血の人によい。
  風邪の時に飲むと良く効き元気になる。

 

メニュー 材料 作り方 2002.1.27

きんかんの
甘露煮

(咳、喉によい)

きんかん1k
砂糖500g

@爪楊枝できんかんを20回くらいつつき穴をあける

Aひたひたの水で皮が破れないように中火でゆっくり焚く

B皮が柔らかくなったら砂糖を入れ、味が沁みこむまで煮る
 ※ 煮汁が風邪引いた時によい

おばあちゃんの知恵袋 (^0_0^)
 水を1滴も使わず焼酎で炊くと長期保存が出来ます。
 酢を入れてもよい(焼酎の味や酢の味はなくなります)